この記事は約 3 分で読めます ( 約 1267 文字 )
- 投稿
- ゲーム紹介とSSG / STARWORKS / 有料ゲーム(体験版)
【本記事の概要】
本記事では、「STARWORKS」様の「聖女セレス -魔王を倒したあとの物語-」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。
目次
【ゲーム紹介】(DLsiteより抜粋)
地上、そして人間社会の征服を目論んだ魔王を倒した、勇者一行。その一員に、聖女セレスも在った。
魔王が滅され、再び人間による新しき世が始まろうとしていた。しかし魔物が姿を消しつつあろうとも、争いの火種は消える事がない。
決して消えることはない。
<特徴>
- ■ヒロイン視点マルチエンドRPG
- ■衣服ダメージ戦闘システム
- ■異種姦有り
- ■一人旅するも良し、下心ある者を同行させるも良し
- ■特定のキャラだけでなく、モブキャラとのイベントも多数
【プレイした雑感】
<プレイした範囲>
体験版の限界、すなわち戦争が始まりそうなところまでプレイしました。
<このゲームについて>
力を失った聖女様が町の人の悩みを解決するというタイプのエロRPGです。
<戦闘について>
戦闘システム
エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ移動です。
戦闘ビューはコマンド選択時に立ち絵が表示されるフロントビューです。
特殊なシステムとしてはアーマーブレイクシステムが導入されています。
アーマーブレイクシステムについて
HPが一定割合以下になると発動します。発動時にアーマーブレイクステートがつくのでHPを回復してもアーマーブレイク状態は解除されません。非戦闘時に「リペア」という魔法を使用することで解除できます。アーマーブレイクの段階は2段階あります。
雑魚敵との戦闘
シンボルによって敵の強さが段違いに変化します。ねずみは通常攻撃のみでなんとかなりますが、それ以外は弱点をつけるスキルを使わないと倒すのは難しいです。
ボス敵との戦闘
レベルを上げたり装備を整えたりしないと倒すのは難しいかもしれません。また、事前の回復スポットもなく、MPを回復する手段もないためボスに挑む時は雑魚シンボルをほぼ全避けする必要があります。一部のボスには敗北Hがあるようなので一度は敗北してみるのも一興かもしれません。
<総括>
見慣れた看板が使われていないため街のどこに何があるのか探すのに時間がかかりました。雑魚敵はそこそこ強い割に回復アイテムを落とさないので回復アイテムが尽きたら戻る必要があります。雑魚敵を倒しても得られるお金も少なめでかつ装備は比較的高めなので装備を整えるのに時間がかかります。こういった意味でユーザーに対する配慮が欠けているような印象を受けましたが、これらの点が改善されれば楽しめそうな作品になるのではないかと思いました。ちなみに主人公の「セレス」の絵には熟女っぽい雰囲気を感じました。
【公式サイト】
【ゲームの購入先】
【SSGの入手先】
「聖女セレス -魔王を倒したあとの物語-」の体験版用SSGをダウンロード
【動作確認バージョン】
1.0
コメントを残す