この記事は約 4 分で読めます ( 約 2117 文字 )
- 投稿 2019/11/25
- ゲーム紹介とSSG / ジュッカクゲームス / 有料ゲーム(製品版)
記事の概要
本記事では、「ジュッカクゲームス」様の「フォーリン・ラビリンス -隷属の少女たち-」を紹介します。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。
作品の情報
タイトル |
---|
フォーリン・ラビリンス -隷属の少女たち- |
製作者 |
ジュッカクゲームス |
キャッチコピー |
調教と着せ替えができる奴隷少女を連れながらのダンジョンRPGです!! 主人公はあなた自身――!! |
公式サイト |
ジュッカクゲームス in Ci-en |
入手先 |
プレイした雑感
ゲームの特徴
このゲームでは以下のような特徴があります。
- 2人のヒロインを奴隷として入手後、親睦を深めたり深めなかったりします。
- 2人のヒロインの好感度が 30 以上あると追加イベントや追加選択肢があったりします。
- ダンジョンで入手したもののみで金策を行うため金策に時間を要します。
- セーブはセーブ可能ポイントでのみできます。
戦闘について
戦闘システム
この作品での戦闘面での特徴は以下の通りです。
- シンボルエンカウントが採用されていて、シンボルはマップ切り替えで復活します。
- シンボルを全滅させるとレア宝箱を開ける事ができます。
- 戦闘ビューはフロントビューが採用されています。
- 敵味方ともに割り込み行動を発生させるスキルが存在します。
- TP が溜まり切ると能力が上昇します。
雑魚敵との戦闘
回復リソースが十分あれば通常攻撃のみで進むことが可能です。というよりは、MP 回復アイテムは非売品のため、MP管理が休養になってきます。なので、どうしても速攻で倒したい敵以外にスキルを使うのは控えたほうが良いかもしれません。
ボス敵との戦闘
回復リソースと残り MP が十分にあればなんとかなるレベルの強さです。十分でない場合は一旦引いた方が良いかもしれません。
総括
奴隷として入手した2人のヒロインと親睦を深める男主人公のRPGです。
好感度 30 未満の場合とそれ以上の場合でHシーン時のヒロインの反応が変化するので、鬼畜っぽいシチュエーションと純愛っぽいシチュエーションの両方を楽しみたい方におすすめの作品です。
SSGの情報
タイトル | |
---|---|
「フォーリン・ラビリンス -隷属の少女たち-」のSSG | |
入手先 | |
動作確認バージョン | |
製品版 Ver. 1.30 | |
ダウンロード回数 | |
2632 Downloads | |
備考 | |
更新履歴 | |
【更新01】2019/11/28 14:00 |
|
【更新02】2019/11/29 06:40 |
|
【更新03】2019/12/03 16:00 |
|
【更新04】2020/07/09 07:50 |
|
【更新05】2020/08/11 07:50 |
|
ゲーム:1.08
SpoilerAL修正パッチ:2019.11.27
OS:Win10 64ビット
の環境でSSGを使用しましたが、
ステータスの補正値が加入しているキャラでも変更できませんでした。
またシステム関連のエンカウント禁止を使いたかったのですが、
セーブ関連以下の項目全てが使えないので、
可能でしたら修正お願いします。
ご指摘ありがとうございます。
確認したところ、使用不可だったため、修正いたしました。
再ダウンロードをお願いします。
P.S.
「エンカウント禁止」はランダムエンカウントを禁止するものなので、今作で使えるかどうかは未知数です。
修正の対応ありがとうございます。
エンカウント禁止についてはシンボルエンカウントにも効果があると勘違いしていました。
P.S.
トルテとファノについては選択可能な職業が4つあるので
デフォルトで経験値を4つ表示する方がいいのでないかと思います。
経験値について注意書きがあったので自分で対応出来て指摘していませんでしたが、
修正があってダウンロードしなおす度に直すのも少し面倒かなと思い指摘しておきます。
トルテとファノの件に応じて経験値の欄を4つにしておきました。ご指摘ありがとうございました。
ゲームのバージョン1.20が公開されましたが、SSGのバージョンアップ対応予定はありますか?
コメントありがとうございます。
最新版の1.24に対応しておきました。
そのうち更新するつもりではいるのでそのときはよろしくおねがいします。
Ver.1.29に対応される予定はございますか?
可能であればよろしくお願いします。
おまたせしました。遅くなって申し訳ありませんでした。
製品版 Ver. 1.30 に対応したものをアップロードしておきました。
今後とも当サイトをよろしくおねがいします。
遅ればせながらご対応いただき、ありがとうございました。
申し訳ないです、あまり機械には詳しくないのですが。
ver1.30にてどの項目をいじろうとしても「Not Defined Error!」や「Can`t Write Memory!」などと出てきてしまいいじれない状態になってしまっているのですがこれはどう対処したらよいのでしょうか?
一応いろいろ調べまわって「対象プロセスの追加」や「アドレス補正の試作」など試してみたのですが、僕が理解不足で間違っているのか何なのかわからず八方ふさがりになってしまって…
大変申し訳ないですが、よかったら教えていただきたいです。
使用するには「SpoilerALの修正パッチ」が必要です。
SpoilerAL の修正パッチを導入してみてください。
SpoilerAL-winmm.dllをリンク先で見つけてダウンロードしてSpoilerAL.exeのあるフォルダーに入れてみたのですが全く同じことが起きてしまって…
もしかしてダウンロードするものを間違えているのでしょうか?それともファイルの置く場所でしょうか?
お忙しい中、何度も質問してしまい申し訳ないです…